補助金・助成金に関する相談受付中

利用できる補助金・助成金がないか悩んでいませんか?

計画している事業で補助金・助成金は利用できないか?

やろうと考えてる事業・広告・工事・雇用に補助金・助成金が利用できないか? というご相談から弊社ではサポートさせていただきます。

新事業は行っていないが、補助金・助成金は利用できないか?

御社の事業内容や、従業員の属性により補助金・助成金が利用できるか?をご相談から弊社ではサポートさせていただきます。個人事業主様から、企業様まで国・各自治体の補助金・助成金から御社で申請可能な補助金を提案いたします。

当事務所の強み

弊事務所は、AI/ブロックチェーンやWebシステム関連の補助金申請に特化したコンサルティングサービスを提供しています。

弊事務所の強みは以下の通りです。

  • 事業再構築1次からの申請・採択の実績を持つスタッフが在籍しており、申請書作成から採択後の報告書までサポートいたします。
  • 金融機関や社労士と連携しており、補助金・助成金以外の資金調達や人事労務管理に関する相談も可能です。
  • 全国・自治体が出している100種類以上の補助金・助成金の申請に対応しており、お客様のニーズや条件に合わせて最適な補助金・助成金をご提案いたします。
  • AI/ブロックチェーンやWebシステム関連での補助金申請では、申請企業様に数千万円規模の採択をいただいており、高い成功率を誇っています。
  • 弊事務所のスタッフや協力会社には、AI/ブロックチェーンやWebアプリケーション開発の経験を持つエンジニアもおりますので、専門的な知識や技術を持ってお客様のビジネスプランを評価・改善いたします。

弊事務所は、補助金・助成金申請に関するあらゆるご相談に応じます。まずは無料相談からお気軽にご連絡ください。

協力会社様

体制

補助金の利用例

販路拡大

  • Web/紙広告
  • 看板設置/商品・サービスの新提供方法
  • 小規模事業者持続化補助金、展示会出展助成事業...etc

機器・工事費

  • 機器購入・内装費・デジタル化・省エネ目的の機器交換
  • 事業拡大に伴う人員増加やセキュリティ問題の解消
  • ものづくり補助金・サイバーセキュリティ対策促進助成金..etc

システム開発

  • 業務効率化・販路拡大のためシステム開発・導入
  • 新市場への事業の大幅な転換・新業種への進出
  • 事業再構築補助金・ものづくり補助..etc

事例

ものづくり補助金
事例:
申請枠: グローバル枠
申請経費: システム開発・広告費(グローバル枠のみ)・旅費
申請金額: 4,400万円
補助金額: 2,700万円

ものづくり補助金
事例:
申請枠: グローバル枠
申請経費: システム開発・広告費(グローバル枠のみ)
申請金額: 3,290万円
補助金額: 2,100万円

事業再構築補助金
事例:
申請枠: 物価高騰対策・回復再生応援枠
申請経費: wifi機器・設置工事、屋外工事・施工費用、屋外空間設計・施工・工事費
申請金額: 3,190万円
補助金額: 2,100万円

事業再構築補助金
事例:
申請枠: --
申請経費: システム開発
申請金額: 2,980万円
補助金額: 2,100万円

そのほか補助金例
事例:
1.サイバーセキュリティ対策促進助成金(東京都のみ)
2.共同・協業販路開拓支援補助金
3.展示会出展助成事業(東京都)

経営革新計画・認定農家・創業支援
事業: 農業、飲食...etc

価格表

シンプルプラン

採択額の 8

このプランでは、事業計画書の作成をサポートします。事業計画書以外で必要書類や手続きはすべてご自身で行っていただく必要があります。このプランは、補助金申請に自信がある方や、コストを抑えたい方におすすめです。

〇事業計画書作成サポート

×追加資料作成サポート

×加点項目申請サポート

×交付申請・実績報告

×補助金交付後サポート

ノーマルプラン

採択額の 12 %

このプランでは、事業計画書の作成サポートに加えて、加点項目にかかわる申請サポートや追加資料の作成サポートも行います。このプランは、採択可能性をさらに上げたい方や、追加資料の作成に不安がある方におすすめです。

〇事業計画書作成サポート

〇追加資料作成サポート

〇加点項目申請サポート

×交付申請・実績報告

×補助金交付後サポート

フルプラン

採択額の 15 %

このプランでは、事業計画書や加点項目・追加資料の申請・作成サポートに加えて、採択後から補助金受け取りまでの一連の手続きをすべてサポートします。このプランは、すべてを丸投げしたい方や、手間をかけずに補助金を受け取りたい方におすすめです。

〇事業計画書作成サポート

〇追加資料作成サポート

〇加点項目申請サポート

〇交付申請・実績報告

〇補助金交付後サポート

代理店・パートナー様も募集しています!

代理店・パートナー様も募集しておりますので、相談フォームよりお問い合わせください。

補助金・助成金相談フォーム

1.個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名・生年月日・住所 をはじめ電話番号・メールアドレスなど、個人が識別できるものをいいます。また、組み合わせることによって個人が識別できる情報も個人情報として取り扱います。

2.個人情報の利用目的
個人情報をご提供いただく場合は、以下の目的に限定して利用させていだきます。
・お客様からのお問合せ・ご質問への回答
・サービスに関する連絡および通知
・当事務所からの情報提供(広告を含む)
・お客様のご意見やご感想の回答のお願い

3.個人情報の管理について
当事務所は、個人情報の紛失、破壊、改ざん、不正アクセス及び漏洩等を防止するため、当事務所の責任において必要なセキュリティ対策を実施いたします。また、ご提供いただいた個人情報は、お客様の事前のご承諾がない限り、利用目的の範囲を超えての使用はいたしません。

個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、いかなる第三者にも開示いたしません。
・裁判所、検察庁及び警察等の権限を持つ機関から個人情報の開示を求められた場合
・お客様の生命、身体、財産等に対し差し迫った危険があると当事務所が判断した場合
・お客様の事前の同意がある場合
・個人を識別できない「統計データ」として開示する場合
・お客様のご要望により、当事務所の関連企業、提携企業または協定企業に開示する場合
・利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合

なお、個人情報を委託する場合の委託先は、個人情報保護に関する関係諸法令に基づいた適切な保護がなされるよう、必要な措置をとるものとします。

4.個人情報のご確認・訂正・削除について
お客様が、ご本人の個人情報について開示、訂正、追加、削除及び利用停止や利用目的の通知、第三者への提供の停止を希望される場合は、当事務所がお客様ご自身であることを確認でき次第、速やかに対応いたします。「お問合せ」ページからご連絡ください。

5.ホームページのセキュリティについて
 当事務所のホームページでは、お客様が個人情報を安心して入力していただけるように、個人情報を入力するページに暗号化技術のSSL(Secure Sockets Layer) を導入しております。SSLは、お使いのパソコンで暗号化されてからウェブサーバまでのネットワークを流れます。また、ファイアウォールというセキュリティシステムも利用することで、外部からの不正アクセスや情報の漏洩防止に努めています。

6.アクセスログについて
 当事務所のホームページでは、IPアドレスやブラウザの種類を取得していますが、個人情報と関連づけて利用することはありません。

(1) Google Analyticsの利用について
 当事務所のホームページでは、お客様の当事務所のホームページへのアクセス状況を把握するために、Google社のアクセス解析サービスであるGoogle Analyticsを利用しています。 Google Analyticsでは、当事務所のホームページが発行するクッキーをもとにして、Google 社がお客様のアクセス状況を収集、記録します。
 当事務所は、Google社からその集計結果を受け取り、本サイトのアクセス状況を把握、分析します。

Google Analyticsにより収集、記録される情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。
また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
・Google社のプライバシーポリシーについては下記のリンクよりご確認ください。
 Googleのプライバシーポリシー
・Google Analyticsの利用規約については下記のリンクよりご確認ください。
 Google Analyticsの利用規約

お客様は、ブラウザのアドオン設定でGoogle Analyticsを無効にすることにより、当事務所ののGoogle Analytics利用によるお客様のアクセス状況の収集を停止できます。 Google Analyticsの無効設定は、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページで 「Google Analyticsオプトアウトアドオン」をダウンロードおよびインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで設定できます。
なお、お客様がGoogle Analyticsを無効設定した場合、お客様が訪問する当サイト以外のウェブサイトでもGoogle Analyticsが無効になります。その場合、ブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Google Analyticsを有効にすることができます。
・Google アナリティクス オプトアウト アドオン

(2) クッキーの利用について
 当事務所のホームページでは、以下の目的でクッキーを利用することがあります。クッキーとは、ウェブサーバがお客様のブラウザに送信する小さな情報で、お客様のパソコンのハードディスクにファイルとして格納されるものです。

お客様のパソコンに保存されたクッキーを、当事務所のホームページ側で読みとり、繰り返し訪れるお客様に対して効率よくサービスを提供することが、クッキー使用の目的です。なお、クッキーによりお客様個人が識別されることはありません。
1.お客様がどのページを訪れたかなどを把握するため
2.当事務所のホームページの内容やウェブ上のサービスを、お客様が更に満足していただけるように改良したり、お客様個々のご利用にあわせてカスタマイズしたりするため
3.クッキーの利用により得られた情報を統計的に処理し、資料として使用するため
4.当事務所の製品・サービスの広告を配信するため

お客様ご自身がご使用のブラウザの設定を変更することによって、このクッキーの自動受け取りを拒否することができます。ただし、クッキーなしでは、利便性に欠くことがありますので、あらかじめご了承ください。